ごあいさつ
株式会社成進は、北海道登別市を拠点に建設現場、プラントなどに必要な足場作りに代表される「鳶工事(とびこうじ)」と「住宅の新築、改築」を行なっている会社です。また、震災から半年後から仙台市内での損壊家屋解体を手がけ、平成24年1月に仙台市に事業所を設けました。仙台市、石巻市にて損壊した家屋の解体工事を行なっています。
私どもが大切にしていることのひとつに「挨拶」があります。とび職というのは、どうしてもガラが悪いイメージがつきまとう業種です。そんなことではいけないとクリーンなイメージ、そして誠実な仕事をするようにと「挨拶」と「清掃」を徹底してきました。挨拶に関しては、お客様に対してはもちろんのこと、現場近くのコンビニエンスストアで買い物をするときであっても、御礼の言葉をいうことや大きな声で挨拶をすることを徹底しています。また、仕事時の服装にもこだわりがあります。私どもの会社で使用している作業着には、社名が大きく刺繍されています。会社の名前を背負い、責任をもって誠心誠意仕事をするという社員教育の徹底を行なっています。
社員一同、感謝の気持ちを忘れずに、誠心誠意の仕事をしたいと考えています。
(写真は、創業十周年のときの写真)
商号
- 株式会社成進
本社所在地
- 北海道登別市栄町3丁目9-6
TEL・FAX
- TEL 0143-84-8255
- FAX 0143-86-7322
設立年月日
- 平成15年8月25日
資本金
- 6,500,000円
建業許可
- 国土交通大臣許可(般-27)第26039号
許可業務
- 建築工事業
- とび・土工工事業
業務内容
<プラント工事部>
- 鳶工事一式
- 重量物・機器据付工事
- 鉄骨構造物組立
- 溶接・溶断・製缶
- 足場架設・解体工事及びプラント関係・鉄塔関係における特殊足場の組立解体工事
<住宅事業部>
- 新築住宅・増改築・リフォーム工事及びそれに関するコンサルタント業務
- 内装工事
- 外壁工事
- 屋根工事
- 塗装工事
- 土木工事
- 解体工事
- エクステリア工事
有資格者
- 一級とび技能士 × 2名
- 二級土木施工管理技士 × 1名
- 二級建築施工管理技士 × 2名
- 二級建設機械施工技士 × 3名
取引先
- 日鉄住金テックスエンジ株式会社
- 大同電設株式会社
- 有限会社室光塗装
- 株式会社松建
- 株式会社キムラ工業
- 株式会社三協電設
- 北海道エア・ウォーターエンジニアリング株式会社
- 株式会社昭和羽前建設工業
- 重吉興業株式会社
- 株式会社エルライン
- 株式会社丸高
- 長谷川建設株式会社
取引銀行
- 室蘭信用金庫 高砂支店
- 北洋銀行 中島町支店
- 北海道銀行 東室蘭支店
役員
- 代表取締役 中里友宣
- 取締役 川口忍
- 取締役 中里小百合
支店・営業所
栄町事務所
- 登別市栄町3丁目9番地6
- TEL 0143-84-8255 FAX 0143-86-7322
仙台営業所
- 仙台市若林区蒲町東14番地の1 B202
- TEL 022-354-1371 FAX 022-354-1372
沿革
- 平成15年6月
北海道室蘭市にて成進機工創業 - 平成15年8月
有限会社に改組有限会社成進機工設立 - 平成17年4月
社名を有限会社成進に変更 - 平成19年4月
本社を北海道登別市美園町に移設 - 平成22年2月
株式会社に改組株式会社成進とする - 平成22年3月
建設業許可取得(建築工事業、とび・土工工事業) - 平成22年11月
北海道登別市栄町に資材センターを開設 - 平成24年1月
宮城県仙台市泉区に仙台営業所開設 - 平成25年1月
資材センターに栄町事務所を新設 - 平成25年8月
宮城県仙台市若林区に仙台営業所を移設 - 平成27年12月
建設業許可を 知事⇒大臣 に変更 - 平成29年2月
本社を登別市栄町に移設 - 現在~
少数精鋭により一流の鳶集団を目指し日々躍進中!!